本日のお酒は果実酒の紹介となります

その果実酒はこちら!

林檎酒(りんちんちゅう)です!

りんごしゅと読まないでりんちんちゅうと読むんですね!

以前に杏露酒を紹介しておりそちらと同じシリーズのお酒です!

こちらの漢字が気になった方は是非ご覧ください

リンクはこちらです
http://drinking17life.com/2018/12/19/%e6%9d%8f%e9%9c%b2%e9%85%92%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/

こちらのリキュールシリーズですが全部で8種類あるようです

杏露酒、にごり杏露酒、茘枝酒、林檎酒、籃苺酒、山楂酒、檸檬酒、珈琲酒があります!

杏露酒、林檎酒以外も紹介していきたいです

今回はキリンさんから出ている林檎酒について紹介していきます

林檎酒ですが国産青リンゴ「王林(おうりん)」をまるごとお酒に漬け込んで作られています

ここで林檎についてですがりんごは桜や梅と同じ「バラ科」の植物です。

食物繊維やカリウム、リンゴ酸、クエン酸等を含んでおり、健康に役立つ果実として古くから伝わっています。

アダムとイヴが食べた果実としても有名ですよね!
神話や逸話にも多く登場する、歴史の古い果物です。

林檎は日本では青森県や長野県が主な産地でに挙げられ貯蔵性が高く、品種も豊富です。

こちらの林檎酒のキリンさんの詳細ページはこちらです
https://www.kirin.co.jp/products/list/item/umeshu/rinchinchu.html

では本日のお酒の林檎酒(りんちんちゅう)のレビューをしていきます

今回はストレートで飲みました!
なので本来の味を味わってきました!

味についてですがそのまま林檎の味です!

後からアルコールが来て喉元が少し暖かくなります

ストレートより何かで割った方が良いです

14%ということで案外飲めるかなと思っていましたが美味しく飲むには何かと割るのがオススメです

今度こちらの林檎酒と他のジュースで割ったお酒を紹介しようと思います!

ぜひそちらもご覧下さい

本日は林檎酒(りんちんちゅう)についてと林檎についての紹介でした!

ではでは〜✨

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です