こんにちは!
本日は今年最後の投稿です✨
では本日は昨日言っていた通り甘酒を紹介していきたいと思います!
まず初めに甘酒について紹介しようと思います
みなさんはなぜ甘酒が初詣に振る舞われるか知っていますか??
甘酒が初詣に振る舞われるのはお屠蘇(おとそ)と関わりがあります
そこでお屠蘇についてですが、お屠蘇は漢方薬をお酒に浸した薬酒のことです
またお屠蘇は一年の無病息災を願って頂くお酒の事を言います。一年の邪気を払って長寿を願うと言われています。
そこで甘酒なら若い方でも美味しく飲めるので、お屠蘇の代わりに甘酒を振る舞っていると言われているようです。
今回はスーパーに売ってて手に取りやすい甘酒を紹介します!
それはこちら!

本日は2つの甘酒を紹介します
八海山からでている甘酒です!
八海山は日本酒で有名ですよね
こちらをレビューしていきます
赤いボトルから紹介します
こちらは甘さ控えです!
ですが甘さが控え目ながらも麹のつぶつぶ感もしっかりとあり、甘酒が苦手な方でもそれほど抵抗なく飲めると思います。
苦手な方は冷たい方がおススメです。
次に青いボトルです
ボトルに記載の通り乳酸菌が入っているのでヨーグルトドリンクと甘酒を足して2で割った感じです。
少し酸っぱいので甘酒の味を求めている時は赤いボトルの方がおススメです。
ただ乳酸菌入りなのでこちらは整腸作用など期待出来そうですね。
お好みの方をぜひ飲んでみてください👍
以上が甘酒の紹介でした〜
今年も本日で終わりですね
みなさんはどんな1年を過ごしましたか??
私達はこのサイトを今月から始めましたがたくさんの方に見られて驚いています
本当にありがとうございました!🙇♂️
来年は今以上に躍進していくとので来年もよろしくお願いします
明日はお屠蘇について紹介しますね!
では良いお年を〜✨